アルペン・ブラスカペレ



上の写真をクリックするとビデオが見られます


アルプス・バイエルン地方の伝統的スタイルによる民俗ブラスバンド

本格的なドイツ・スタイルのアンサンブルとして発足し南ドイツ、スイス、オーストリア等のアルプス、チロル地方の民俗音楽や民俗舞踏を中心に演奏活動を行ってきた。もちろん、このスタイルのアンサンブルとしては日本唯一。
1989年9月には、180年の歴史を誇るドイツ・ミュンヘンの世界的なビールと音楽の祭典「オクトーバーフェスト」に、初の外国人バンドとして出演。祝祭パレードやフェスト会場など数ヵ所で演奏し、地元の人々を大いに驚かせた。そのセンセーショナルな出来事は、新聞、テレビ、ラジオを通じてヨーロッパ各国に報道され、本場でも高い評価を受ける。1990年9月、再びミュンベン市より招待され、オクトーバーフェストの人気バンドとして数多くのイベントに出演。1994年7月、ヨーロッパでもっとも伝統ある新聞「ヴィーナーツアイトゥンク」に、“音楽に国境はない"という見出しで全面に大きく紹介された。国内の演奏活動として、各種イベント、コンサートのほか、各国大使館、企業を通じてのパーティー、自治体主催の音楽祭、パレード、サロンコンサートなどで活躍中。特に「音楽鑑賞教室」では、次から次へ出てくる珍しいアルプスの民俗楽器が人気。また、ヨーロッパの民俗音楽家との共演も多く、民族文化交流の重要な役割を担っている。メンバー全員が民族衣装を着用してのステージはいつも楽しく、賑やかな歌や踊りで会場を盛り上げている。1999年と、2000年、NHKスタジオパークに出演し、一般の方々まで注目された。
☆珍しい使用楽器
★クーグロッケン
 (アルプスの牛や羊が、首から下げている鈴)
★ビュッヘル  
 (アルプホルンを折り畳んだ様な形のホルン)
★シュタイリッシュハーモニ力
 (シュタイアマルク地方の民族楽器で、形はアコー ディオンに似ていますが音を出すしくみは、ハーモニカと同じです)
★レッフェル
(二枚組のスプーンで、カスタネットのような音がします。)
他にも、皆さんおなじみのアコーディオンやアルプホルン等の民族楽器がどんどん登場します。
○プログラム例
1.シュッツェン・リーゼル・ポルカ〔ポルカ〕
2.グレートルのヨーデル  〔ヨーデル〕
3.楽器のお話し
4.ヘーフリンゲルの若者たち〔ヨーデル〕
5.ヨハン大公のヨーデル  〔ヨーデル〕
6.ぶどう摘みの踊り    〔スプーン&アコーディオン〕
7.ゴッテスツェラーのレントラー〔ダンス〕
8.粉挽きのポルカ     〔シュタイ…独奏〕
9.クラリネッ卜・ポルカ……〔.クラリネット独奏〕
10.我が喜びのツィラタール 〔クーグロッケン独奏〕
11.鶏のヨーデル      〔ヨーデル〕
12.ナトゥール・ヨーデル  〔ヨーデル〕
13.ベルナー       〔アルプホルン4重奏〕
14.アルプホルン試奏会  i〔生徒3名・教員1名〕
15.アルプホルン・ポルカ 〔ビュッヘル独奏〕
16.エーデルワイス    〔クーグロッケン独奏〕
17.ドレミの歌   〔みんなで歌いましよう〕
18.アヒルのダンス    〔みんなで踊りましよう〕
19.ベルゲナー・ブラボー・ヨーデル (ヨーデル)

お問い合わせは・・・メール
ナイスアーツ
〒167−0043
東京都杉並区上荻2-32-102
Tel 03-3927-7577
Fax 03-3927-8390

小学生対象作品 中高対象作品 トップページへ